仮面ライダーゼロワン・腹筋崩壊太郎の腹筋 仮面ライダーゼロワンの第1話で登場し、その圧倒的なインパクトからロス現象まで巻き起こした腹筋崩壊太郎(なかやまきんに君)。 そんな彼の一発ギャグ『腹筋パワー!』で弾き飛ばされた腹筋部分の外装パーツを運良くキャッチできると幸せが訪れるらしい。。。 という事で、僕もその幸運アイテム『腹筋崩壊太郎の腹筋』をプレミアムバンダイ(プレバン)で手に入れたわけだけど、久 […]
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーグリスブリザード 仮面ライダービルド、第47話。 エボルトとの最終決戦で、桐生戦兎(犬飼貴丈)が開発した禁断の強化アイテム『グリスブリザードナックル』を使って猿渡一海(武田航平)が変身する仮面ライダーグリスブリザード! テレビ本編での変身前、グリスブリザードナックルを装着してからの Are You Ready?! …できてるよ! &nb […]
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークローズ こちらも、撮影だけしたけどレビューしてなかったシリーズのS.H.フィギュアーツ 仮面ライダークローズ。 手元に届いたのは2018年7月中旬なんだけど、当時はS.H.フィギュアーツ 仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリングフォームのレビューをしていた事もあって、僕のブログにおける万丈龍我(赤楚衛二)の変身遍歴としては、後発のS.H,フィギュアーツ […]
東映ヒーローネット限定・仮面ライダーダブル 10周年記念アクリルアートスタンド ライダーファンの人はよく理解していると思うけど、2020年は仮面ライダーダブル(仮面ライダーW)の放送10周年という事で、RKFなんかは主要キャラクター総なめの勢いで発売されているし、それ以外でも関連グッズがけっこう展開されていたりするんだよね。 今回紹介するのはそんな関連グッズの一つで、僕が日頃お世話になっている東映 […]
S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)仮面ライダークウガ マイティフォーム(仮面ライダーディケイドVer.) ここ数年は、平成から令和に年号が変わったタイミングもあり、『平成ライダー』という肩書で何かと取り上げられる事が多かった仮面ライダークウガ。 仮面ライダークウガのS.H.フィギュアーツは、約10年前に発売された初期の製品と2015年4月に発売された真骨彫製法、そして今回レビューする真骨彫製法( […]
ENTRY GRADE(エントリーグレード)ドラゴンボール超 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人ベジータ 2019年の秋くらいから情報解禁されていて、ニッパーも接着剤も使わないシンプルな作りということで個人的にもずっと気になっていた今回のENTRY GRADE(エントリーグレード)。 僕らの世代は想像できないけど、今の小さい子達はプラモデルを作る文化があまりないようで、そんな状況から少しでもプラモデルの楽 […]
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーバルカン シューティングウルフ 2020年2月8日に発売されたS.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパーに続いて、約2ケ月後の4月18日にS.H.フィギュアーツ 仮面ライダーバルカン シューティングウルフが発売! 店頭予約の商品は比較的争奪戦になる事が多いんだけど、今回は締め切りまで予約できみたいだから、欲しい人は全員手に入れられたんじゃな […]
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージオウ ディケイドアーマー 仮面ライダージオウの作中でも、仮面ライダーツクヨミの登場までほぼ4人目のライダー的な立ち位置で活躍していた門矢士(井上正大)=仮面ライダーディケイドの力を継承した仮面ライダージオウ ディケイドアーマー。 色んなライダーにカメンライドできる仮面ライダーディケイドの能力をそのままに、テレビ本編では仮面ライダーゴースト グレイトフル魂や仮面 […]
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーマッドローグ 撮影だけ済ませたけど公開していない商品というのもけっこうあって、その一つがこのS.H.フィギュアーツ 仮面ライダーマッドローグ。 手元に届いたのが2019年4月だからちょうど一年くらい寝かせてしまった。。 それでも、久しぶりに見る仮面ライダーマッドローグはやっぱりカッコ良くて、難波チルドレンとしてあちこちの組織を渡り歩いた内海成彰(越智友己 )のあ […]
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージオウⅡ 仮面ライダージオウ第21話~22話での竜騎編にて、ミラーワールドの中にいる悪(闇)の常磐ソウゴ(,奥野壮)と一つになることで誕生した仮面ライダージオウⅡがS.H.フィギュアーツで登場! この後のパワーアップフォームであるジオウトリニティに比べて、ジオウ本来の進化をまっすぐに進んできた感のある仮面ライダージオウⅡ。 ネーミングは安易なんだけど、能力的にも […]